top of page

狩りに必要な能力は?

  • 執筆者の写真: 日本進化心理学IHAセンター
    日本進化心理学IHAセンター
  • 2023年10月26日
  • 読了時間: 1分

5つの能力と評判


ハザ族(狩猟採集民)において狩猟の評判を予測する形質を調べた2014年の研究
5つの能力(上半身の強さ、足の速さ、射的の精度、視力、聴力)を調べた結果、上半身の強さが狩猟の評判を予測する強い要因だった

狩りにおいて必要な能力とはなんでしょうか?


目がよければ遠くの獲物を見つけることができるかもしれませんし、足が速ければすぐに獲物に辿り着くかもしれません。


ハザ族(狩猟採集民)において狩猟の評判を予測する形質を調べた2014年の研究によれば、5つの能力(上半身の強さ、足の速さ、射的の精度、視力、聴力)を調べた結果、上半身の強さが狩猟の評判を予測する強い要因だったことがわかりました。


この結果は、当たり前と思えるかもしれませんが、実は興味深い謎を生み出しています。


それは、上半身の筋力という性的二型の形質が、通常考えられるような男性同士の争いによって維持されたのではなく、狩猟の成功によって維持された可能性があるということです。


もちろん、どちらの要因も排他的である必要はないのですが、上半身の筋力が維持されている原因は一体なんなのでしょうか?


参考文献:


Apicella, C. L. (2014). Upper-body strength predicts hunting reputation and reproductive success in Hadza hunter–gatherers. Evolution and Human Behavior, 35(6), 508-518.

 
 

*全ての記事は科学的な知見に基づくものであり、一部の人に不利になるような思想を助長させるものではありません。

*全ての記事の内容は新たな知見等により、多少の修正が必要な場合や正反対の見解が正しいとされる場合もあります。

​*全ての記事は正確さの担保の為に、出来るだけ多くの引用や参考文献を紹介しますが、最終的な正確さの判断はご自身でなさってください。

​合同会社 日本進化心理学IHAセンター ALL RIGHTS RESERVED

  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page