top of page

たくさんの人と出会うことは混乱を招く?

  • 執筆者の写真: 日本進化心理学IHAセンター
    日本進化心理学IHAセンター
  • 2023年3月18日
  • 読了時間: 2分

選択肢の多さとスピードデートにおける混乱


現実の恋愛選択における選択肢の多様性の影響を調べた2011年の研究
選択肢の多様性が高い(年齢や職業などがバラバラ)イベントでは、提案するデートの数が減少
選択肢の多様性は混乱を招く可能性を示唆

選択肢が豊富であることは、通常、選ぶ人の好みに合ったものを見つける可能性を高めると一般的には考えられています。


しかし、LentonとFrancesconi(2011)は、その考えが恋愛においても当てはまるのかどうかを調査しました。


この研究では84回のスピードデートイベント(一連の"ミニデート"が連続するイベント)を通じて、現実の恋愛選択における選択肢の多様性の影響が分析されました。


研究結果によれば、選択肢の多様性が高い(年齢や職業などがバラバラ)イベントでは、提案するデートの数が少なくなりました。


つまり、少なくとも(スピードデートのように)限られた時間の中で選択を行わなければいけない状況では、選択肢の多様性は混乱を招く可能性があることが示されたというわけです。


現代社会において、特にマッチングアプリなどで多くの異性と出会う機会が増える中では、こういった研究は重要なのではないでしょうか?


もし、デートになかなか踏み切れない方は、選択肢を減らしてデートに誘ってみてはいかがでしょうか?


参考文献:


Lenton, A. P., & Francesconi, M. (2011). Too much of a good thing? Variety is confusing in mate choice. Biology Letters, 7(4), 528-531.

 
 

*全ての記事は科学的な知見に基づくものであり、一部の人に不利になるような思想を助長させるものではありません。

*全ての記事の内容は新たな知見等により、多少の修正が必要な場合や正反対の見解が正しいとされる場合もあります。

​*全ての記事は正確さの担保の為に、出来るだけ多くの引用や参考文献を紹介しますが、最終的な正確さの判断はご自身でなさってください。

​合同会社 日本進化心理学IHAセンター ALL RIGHTS RESERVED

  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page