top of page

ダイエット中は悪いニュースを見るな!?

  • 執筆者の写真: 日本進化心理学IHAセンター
    日本進化心理学IHAセンター
  • 2021年1月9日
  • 読了時間: 1分

悪いニュースと高カロリー食品


環境が厳しい手がかり(経済危機などのニュース)があると、高カロリー食品を求めるようになる
環境が厳しいということは、資源が不足しているということ

悪いニュースばかりが流れると、気分が滅入ってしまうものですが、ニュースは私たちにどのような影響を与えるのでしょうか?


2013年の研究では、環境の厳しさがどのようにヒトの食行動に影響を与えるのか調べました。


すると、環境が厳しい手がかり(経済危機などのニュース)があると、私たちは高カロリー食品を求めるようになるということがわかりました。


私たちの祖先が生きてきた環境では、環境の厳しさはすなわち資源が不足(食糧不足など)していることを表していたと考えることが出来ます。


つまり、そういった環境を生き延びる為には、高カロリー食品を摂取して、資源不足に耐えることが必要だったというわけです。


もし、ダイエット中の方がいたら、悪いニュースを見ることは避けた方が良いのかもしれません。


参考文献:


Laran, J., & Salerno, A. (2013). Life-History Strategy, Food Choice, and Caloric Consumption. Psychological Science, 24(2), 167–173. https://doi.org/10.1177/0956797612450033

 
 

*全ての記事は科学的な知見に基づくものであり、一部の人に不利になるような思想を助長させるものではありません。

*全ての記事の内容は新たな知見等により、多少の修正が必要な場合や正反対の見解が正しいとされる場合もあります。

​*全ての記事は正確さの担保の為に、出来るだけ多くの引用や参考文献を紹介しますが、最終的な正確さの判断はご自身でなさってください。

​合同会社 日本進化心理学IHAセンター ALL RIGHTS RESERVED

  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page