top of page

ジェンダー関連の製品をなぜ消費するのか?

拡張表現型としてのジェンダー製品


ジェンダー関連の製品の所有者はよりセクシーで望ましいパートナーとして認識されることが判明
ジェンダー関連の製品は性的二型の拡張表現型として機能し、生物学的な第二次性徴と文化的に同等のシグナルになる可能性を示唆

最近は「ジェンダーレス男子」という言葉が流行り、ジェンダーレスな製品も登場するようになってきました。


しかし、依然として多くの商品はジェンダーに関連した製品であることがわかります。


たとえば、男性の水着と女性の水着は男女兼用のものもありますが、やはり男性用水着、女性用水着と多くは分かれます。


今回はなぜヒトがジェンダーに関連した製品を購入するのかについて考えてみましょう。


2020年の研究によると、ジェンダー関連の製品の所有者はよりセクシーで望ましいパートナーとして認識されることが判明しました。


これは、ジェンダー関連の製品が性的二型の拡張表現型として機能し、生物学的な第二次性徴と文化的に同等のシグナルになる可能性を示唆しています。


興味深いのは、この研究が主張しているのはジェンダーに関連した製品は超正常刺激であるということです。


超正常刺激というのは、現実にはありえないが、強烈な反応を引き起こす刺激のことです。


たとえば、漫画では登場人物の目が極端に大きく描かれることがありますが、私たちはそのような人物を魅力的に感じます。これが超正常刺激です。


なぜ企業がジェンダーに関連した製品を発売するのか?という疑問をなぜヒトはジェンダーに関連した製品を望むのか?という観点から考えられる興味深い研究だと思います。


参考文献:


Borau, S., & Bonnefon, J. F. (2020). Gendered products act as the extended phenotype of human sexual dimorphism: They increase physical attractiveness and desirability. Journal of Business Research, 120, 498-508.

bottom of page