top of page

危険はすぐそこに

危険と衝突速度の関係


迫り来る対象が危険な時、接近までの時間は短く見積もられる
個人が恐怖を感じる対象ほどより早く接近すると見積もられる
危険を早く察知することは、早く対処するのに役立つということ

男の子が生まれると、将来はキャッチボールをしたいと思う男性も多いでしょう。


反対に、キャッチボールが苦手な男性もいるはずです。


キャッチボールが苦手な原因としては、ボールがどれくらいの速度で、どのタイミングで接近するのかがわからないということが考えられます。


なぜ、私たちは迫り来る物体のタイミングを見誤るのでしょうか?


2012年の研究によると、迫り来る対象が危険な時、接近までの時間は短く見積もられることがわかりました。


さらに、個人が恐怖を感じる対象ほどより早く接近すると見積もられるということもわかりました。


進化心理学のレンズを通してヒトを分析する際には、どちらが生存もしくは繁殖に役立つのかを考えることが大切です。


危険を早く察知するのと遅く察知するのはどちらが生存に役立つのでしょうか?


もちろん、早く察知する方です。


なぜなら、危険を早く察知することは、早く対処することに役立つからです。


したがって、私たちが危険を早く察知するようなバイアスを持っているのは、そうすることで生存に役立った祖先の子孫だからということです。


参考文献:


Vagnoni, E., Lourenco, S. F., & Longo, M. R. (2012). Threat modulates perception of looming visual stimuli. Current biology : CB, 22(19), R826–R827. https://doi.org/10.1016/j.cub.2012.07.053

Comments


bottom of page