top of page

セクハラを許す時、許さない時

  • 執筆者の写真: 日本進化心理学IHAセンター
    日本進化心理学IHAセンター
  • 2022年11月19日
  • 読了時間: 2分

男性の魅力と社会的地位とセクハラ


オンライン環境での男性からのセクハラ行為に対する女性の許容度に影響を与える要因を検討した2009年の研究
身体的に魅力的な男性や社会的地位が高い男性からのセクシャルハラスメントは女性に許容される可能性が高かった

近年ではセクシャルハラスメントに対する意識も高まり、ひと昔前であれば当たり前であった発言が、現在ではセクハラとして非難されることがあります。


例えば、男性から女性に対するセクハラについて考えてみると、男性の"セクハラ"発言は常に受け手の女性に非難されるのでしょうか?


今回は、オンライン環境での男性からのセクハラ行為に対する女性の許容度に影響を与える要因を検討した2009年の研究を見てみましょう。


この研究によれば、身体的に魅力的な男性や社会的地位が高い男性からのセクシャルハラスメントは女性に許容される可能性が高いことが判明しました。


もちろん、身体的に魅力的な男性や社会的地位が高い男性がセクハラを行なって良いというわけではありませんが、セクハラを行う男性の特徴は、それが女性に許されるかどうかに影響を与えるというのは重要なポイントでしょう。


参考文献:


Angelone, D. J., Mitchell, D., & Carola, K. (2009). Tolerance of sexual harassment: A laboratory paradigm. Archives of sexual behavior, 38(6), 949-958.

 
 

*全ての記事は科学的な知見に基づくものであり、一部の人に不利になるような思想を助長させるものではありません。

*全ての記事の内容は新たな知見等により、多少の修正が必要な場合や正反対の見解が正しいとされる場合もあります。

​*全ての記事は正確さの担保の為に、出来るだけ多くの引用や参考文献を紹介しますが、最終的な正確さの判断はご自身でなさってください。

​合同会社 日本進化心理学IHAセンター ALL RIGHTS RESERVED

  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page