top of page

植物も音を聞く!?

ハチに反応する植物


マツヨイグサ属の植物で実験したところ、ハチの羽音やそれに似た周波数の音を聞かせると蜜の糖度が上昇することが判明
花粉媒介者の接近に連動して糖度をあげることは、より多く花粉を運んでもらうのに役立つということ

皆さんは「植物も音を聞いている」と聞くとどう思いますか?


例えば、植物に積極的に話しかけるような人は「おかしな人」と思われることも少なくありませんが、実は植物も音を聞くことができるという研究結果が報告されています。


2019年の研究ではマツヨイグサ属の植物を対象に実験を行いました。


その研究によると、ハチの羽音やそれに似た周波数の音を聞かせると蜜の糖度が上昇することが判明したのです。


これは、花粉媒介者の接近に連動して糖度をあげることが、より多く花粉を運んでもらうのに役立つということを意味します。


つまり、音を聞くということは環境からの刺激に反応する方法の1つに過ぎず、植物も進化の過程で環境に適応していく為に花粉を運んでくれるハチの羽音に連動して内部環境を変化するように進化したということです。


参考文献:


Veits, M., Khait, I., Obolski, U., Zinger, E., Boonman, A., Goldshtein, A., ... & Hadany, L. (2019). Flowers respond to pollinator sound within minutes by increasing nectar sugar concentration. Ecology letters, 22(9), 1483-1492.

*全ての記事は科学的な知見に基づくものであり、一部の人に不利になるような思想を助長させるものではありません。

*全ての記事の内容は新たな知見等により、多少の修正が必要な場合や正反対の見解が正しいとされる場合もあります。

​*全ての記事は正確さの担保の為に、出来るだけ多くの引用や参考文献を紹介しますが、最終的な正確さの判断はご自身でなさってください。

​合同会社 日本進化心理学IHAセンター ALL RIGHTS RESERVED

  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page