top of page

世間話はなぜするの?

毛づくろいをやめられない人間たち


井戸端会議は毛づくろい

よくおばちゃん達が井戸端会議をしているのを見ると、そんなに話して何が面白いんだろう?なんて思う人は多いのではないでしょうか?


何気ない会話(一見意味のないように思える天気の話など)はなぜ行われるのでしょうか?


もし、言語を情報伝達の道具としてのみ捉えるのであれば、あまり意味のない情報を伝達するわけがありません。


しかし、言語をグルーミング(毛づくろい)の1種と捉えるのであれば、話は別です。


霊長類はグルーミングを衛生面だけでなく社会的絆を高めるために行うと考えられています。


しかし、ヒトの集団サイズは大きくなりすぎました。


グルーミングをしているだけで1日が終わってしまします。


そこで言語の登場です。


つまり、言語は大きくなりすぎた集団サイズでもグルーミングを行えるように発達したという考え方です。


井戸端会議をしている人たちを見たら、毛づくろいをしていると思ってはいかがでしょうか?


参考文献;


Aureli, F., Schaik, C. P. V., & Jan A. R. A. M. Van Hooff. (1989). Functional aspects of reconciliation among captive long-tailed macaques (Macaca fascicularis). American Journal of Primatology, 19(1), 39–51. doi: 10.1002/ajp.1350190105


Dunbar, R.I.M. Group size, vocal grooming and the origins of language. Psychon Bull Rev 24, 209–212 (2017). https://doi.org/10.3758/s13423-016-1122-6

bottom of page