top of page

クモは大きい?

  • 執筆者の写真: 日本進化心理学IHAセンター
    日本進化心理学IHAセンター
  • 2023年1月30日
  • 読了時間: 1分

恐怖感とクモの大きさ


クモの大きさの推定に恐怖感がどのような影響を与えるのか調べた2012年の研究
クモに対する恐怖感が高いほど、クモを大きいと推定する

大都会の喧騒から離れ、地方の自然の中で過ごす休日は心身ともにリラックスできます。


しかし、実際に森の中を散策でもしようものなら、自然の中にはとても多くの生物が住んでおり、生き物が苦手な人にとっては耐え難い経験になってしまうことでしょう。


今回は、生物に対する恐怖感(クモに対する恐怖)がどのように私たちの知覚に影響を与えるのかについて考えてみましょう。


クモの大きさの推定に恐怖感がどのような影響を与えるのか調べた2012年の研究によれば、クモに対する恐怖感が高いほど、クモを大きいと推定することがわかりました。


クモを怖がらない人にはわからないかもしれませんが、クモを怖がる人にとっては大袈裟ではなく、実際よりもクモが大きく見えているのです。


参考文献:


Vasey, M. W., Vilensky, M. R., Heath, J. H., Harbaugh, C. N., Buffington, A. G., & Fazio, R. H. (2012). It was as big as my head, I swear!: Biased spider size estimation in spider phobia. Journal of anxiety disorders, 26(1), 20-24.

 
 

*全ての記事は科学的な知見に基づくものであり、一部の人に不利になるような思想を助長させるものではありません。

*全ての記事の内容は新たな知見等により、多少の修正が必要な場合や正反対の見解が正しいとされる場合もあります。

​*全ての記事は正確さの担保の為に、出来るだけ多くの引用や参考文献を紹介しますが、最終的な正確さの判断はご自身でなさってください。

​合同会社 日本進化心理学IHAセンター ALL RIGHTS RESERVED

  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page