top of page

テストステロンは離婚すると...

婚姻関係の変化とテストステロン


健康であっても加齢とともに男性のテストステロンレベルは減少する
追跡調査によると、結婚した男性はテストステロンの減少が加速するが、離婚した男性はテストステロンの減少が抑えられる

あるテレビ番組で、お笑い芸人の方が健康診断の結果を受けて、テストステロン値の減少に悩んでいる場面がありました。


そもそも、「健康であっても加齢とともに男性のテストステロンレベルは減少する」ということが多くの研究から判明しています。


独身の方が体臭がきついでは独身→結婚→親の順でテストステロン値は減少することを紹介しました。


それに関連する研究として、2017年に発表された10年間の追跡調査によると、「結婚した男性はテストステロンの減少が加速するが、離婚した男性はテストステロンの減少が抑えられる」ということがわかりました。


つまり、加齢によるテストステロンの減少以上に結婚した男性はテストステロンが減少しますが、離婚した場合はテストステロンの減少は抑えられたというわけです。


テストステロン値の減少に本当に悩んでいるのなら、離婚すればテストステロン値の減少は抑制できるわけですが、それはテストステロンの役割(配偶動機を高める)からすれば本末転倒と言えるでしょう。


参考文献:


Zirkin, B. R., & Tenover, J. L. (2012). Aging and declining testosterone: past, present, and hopes for the future. Journal of andrology, 33(6), 1111–1118. https://doi.org/10.2164/jandrol.112.017160


Holmboe, S. A., Priskorn, L., Jørgensen, N., Skakkebaek, N. E., Linneberg, A., Juul, A., & Andersson, A. M. (2017). Influence of marital status on testosterone levels–A ten year follow-up of 1113 men. Psychoneuroendocrinology, 80, 155-161.

*全ての記事は科学的な知見に基づくものであり、一部の人に不利になるような思想を助長させるものではありません。

*全ての記事の内容は新たな知見等により、多少の修正が必要な場合や正反対の見解が正しいとされる場合もあります。

​*全ての記事は正確さの担保の為に、出来るだけ多くの引用や参考文献を紹介しますが、最終的な正確さの判断はご自身でなさってください。

​合同会社 日本進化心理学IHAセンター ALL RIGHTS RESERVED

  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page