ヒトとスズメとクジラと歌
人気の曲を真似ることは簡単な判断方法
毎年数え切れないほどの新曲が誕生しては古い曲が忘れ去られていきます。
ヒット曲はどのように誕生するのでしょうか?
多くの人はヒット曲になるような曲を曲の良し悪しで本当に決めているのでしょうか?
ヒトの行動を考える際には他の動物と比較することにより、深い洞察が得られます。
クジラ(ザトウクジラ)もヒトと同じように歌を伝達することがわかっています。
さらに、ヌマウタスズメという鳥も歌を歌い、伝達します。
クジラもヌマウタスズメも歌を伝達する際にその歌の人気度、つまりどれだけ他の個体が歌っているかということをとても重視します。
他の個体に同調するという点で言えば、歌の流行りは異なる動物間を超えて共通のようです。
これがいわゆる"文化"というものになりますが、他の個体に同調する(流行っているものを真似る)というのがなぜ起こるかというと、判断基準がとてもシンプルだからと言えるでしょう。
真似る個体にしてみれば、歌の内容をいちいち精査するよりは単に人気の歌を覚えれば良いというだけなので、コストが安く済むというわけです。
ちなみに、ヌマウタスズメが正確(98.15%)に歌を真似できるという事実は驚くべきことです。
これらの研究結果を統合すると、単純に真似をするだけで文化は生まれるということがよくわかります。
参考文献:
Lachlan, R.F., Ratmann, O. & Nowicki, S. Cultural conformity generates extremely stable traditions in bird song.Nat Commun9,2417 (2018). https://doi.org/10.1038/s41467-018-04728-1
Garland, E., Goldizen, A., Rekdahl, M., Constantine, R., Garrigue, C., Hauser, N., . . . Noad, M. (2011). Dynamic Horizontal Cultural Transmission of Humpback Whale Song at the Ocean Basin Scale. Current Biology, 21(8), 687-691. doi:10.1016/j.cub.2011.03.019
Comments