top of page

きのこ狩り

男女で異なるきのこ狩りのエネルギー消費


男性の方が同じ量のきのこを集める為に多くのエネルギーを使う

男性と女性では得意なタスクが異なることは進化心理学ではよく言われていることです。


例えば、一般的には男性は狩りに適しており、女性は採集に適していると言われています。


ある研究では、きのこ狩りをした時の男女が使用するエネルギー量の違いを比較しました。


すると、同じ量のきのこを集めた時に、男性の方が女性よりエネルギーを多く使うことがわかりました。


具体的には、男性は広範囲を移動したのです。


つまり、きのこ狩りのような動かない食物を得るというタスクは女性がやった方が効率がいいというわけです。


参考文献:


Pacheco-Cobos, L., Rosetti, M., Cuatianquiz, C., & Hudson, R. (2010). Sex differences in mushroom gathering: Men expend more energy to obtain equivalent benefits. Evolution and Human Behavior, 31(4), 289-297. doi:10.1016/j.evolhumbehav.2009.12.008

*全ての記事は科学的な知見に基づくものであり、一部の人に不利になるような思想を助長させるものではありません。

*全ての記事の内容は新たな知見等により、多少の修正が必要な場合や正反対の見解が正しいとされる場合もあります。

​*全ての記事は正確さの担保の為に、出来るだけ多くの引用や参考文献を紹介しますが、最終的な正確さの判断はご自身でなさってください。

​合同会社 日本進化心理学IHAセンター ALL RIGHTS RESERVED

  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page