top of page

興奮は一致するのか

  • 執筆者の写真: 日本進化心理学IHAセンター
    日本進化心理学IHAセンター
  • 2023年10月25日
  • 読了時間: 2分

性器の反応と主観的な性的興奮の性差


性器の反応と主観的な性的興奮が一致するのか調べた2009年の研究
主観的な性的興奮はショートフィルムを見ている最中の報告(continuous subjective)とショートフィルムを見た後の報告(post subjective)2種類
女性の性器の反応と主観的な性的興奮の相関係数は男性の相関係数よりも低かった

さて、こんなことを言う人がいます。


「女性は興奮していないと言っていても、性器は反応している」


もし本当だとすれば、学術的に面白い話だと思いませんか?


男性と比較して女性の性器の反応と主観的な報告は本当に一致しないのでしょうか?相関係数で考えると男性よりも低い値を取るのでしょうか?それとも、負の値を取るのでしょうか?もし、女性の方が男性に比べて性器の反応と主観的な報告が一致しないのであれば、それは適応なのでしょうか?副産物なのでしょうか?


色々考えていたらキリがありませんので、実際の研究を見てみましょう。


性器の反応と主観的な性的興奮が一致するのか調べた2009年の研究では、女性の性器と主観的な性的興奮の相関係数は男性の相関係数よりも低かったことがわかりました。


主観的な性的興奮はショートフィルムを見ている最中の報告(continuous subjective)とショートフィルムを見た後の報告(post subjective)の2種類でしたが、どちらでも結果は変わりませんでした。


もちろん、男女の差は有意でしたが、男性と女性のどちらもポジティブな相関でしたので、男女どちらとも性器の反応と主観的な反応が全く異なるというわけではありませんでした。あくまでも、女性の一致率の方が低いという結果です。


もちろん、これを読んでいる方の中には、女性は実際の認識と反応が一致しないのだから、嫌がっているのに無理やり事を進めて良いと考える人がいないことを願います。


参考文献:


Suschinsky, K. D., Lalumière, M. L., & Chivers, M. L. (2009). Sex differences in patterns of genital sexual arousal: Measurement artifacts or true phenomena?. Archives of Sexual Behavior, 38, 559-573.

 
 

*全ての記事は科学的な知見に基づくものであり、一部の人に不利になるような思想を助長させるものではありません。

*全ての記事の内容は新たな知見等により、多少の修正が必要な場合や正反対の見解が正しいとされる場合もあります。

​*全ての記事は正確さの担保の為に、出来るだけ多くの引用や参考文献を紹介しますが、最終的な正確さの判断はご自身でなさってください。

​合同会社 日本進化心理学IHAセンター ALL RIGHTS RESERVED

  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page