top of page

共有体験が生み出す絆

  • 執筆者の写真: 日本進化心理学IHAセンター
    日本進化心理学IHAセンター
  • 2021年11月3日
  • 読了時間: 1分

映像を観た後の類人猿の親密性


チンパンジーとボノボは実験者(人間)と同じ映像を見た場合には、実験者に近づく時間が短い
チンパンジーのペアでもこの効果は確認された(部屋の同じ部分で過ごす時間が長くなった)
一緒に行動する相手に親近感を抱くのはヒトだけじゃないことを示唆

お家で映画を一緒に観たり、遊園地に一緒に行くなど、他者と何かをする時私たちは親しみを感じます。


この感情は私たちヒトだけなのでしょうか?


2019年の研究によると、「チンパンジーとボノボは実験者(人間)と同じ映像を見た場合には、実験者に近づく時間が短い」ことがわかりました。


また、チンパンジーのペアでもこの効果は確認されました(部屋の同じ部分で過ごす時間が長くなった)。


これらの結果は、「一緒に行動する相手に親近感を抱く」のはヒトだけじゃないことを示唆しています。


私たちが寂しがり屋なのは類人猿と変わらないということなのでしょう。


参考文献:


Wolf, W., & Tomasello, M. (2019). Visually attending to a video together facilitates great ape social closeness. Proceedings of the Royal Society B, 286(1907), 20190488.

 
 

*全ての記事は科学的な知見に基づくものであり、一部の人に不利になるような思想を助長させるものではありません。

*全ての記事の内容は新たな知見等により、多少の修正が必要な場合や正反対の見解が正しいとされる場合もあります。

​*全ての記事は正確さの担保の為に、出来るだけ多くの引用や参考文献を紹介しますが、最終的な正確さの判断はご自身でなさってください。

​合同会社 日本進化心理学IHAセンター ALL RIGHTS RESERVED

  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page