top of page

なぜ人間はセックスをするのか?

  • 執筆者の写真: 日本進化心理学IHAセンター
    日本進化心理学IHAセンター
  • 2023年11月5日
  • 読了時間: 1分

セックスの理由(YSEX?)


ヒトが性交渉を行う理由を調べた2007年の研究
「楽しいから」や「お金がもらえるから」など237の理由を特定(研究1)
4つの因子と13の下位因子を持つYSEX?尺度(142項目)を作成(研究2)

突然ですが、セックスをする理由はなんでしょうか?


私たち人間も含めて、有性生殖を行う種にとっては子孫を残す手段なのは間違いありませんが、それ以外にはどのような理由が考えられるでしょうか?


ヒトが性交渉を行う理由を調べた2007年の研究では、まずセックスを人々が行う理由を特定しています。


そこでは、「楽しいから」や「お金がもらえるから」など237の理由が特定されました(研究1)。


その後因子分析を行い、4つの因子と13の下位因子を持つYSEX?尺度(142項目)を作成しました(研究2)。


尺度がどう作られていくのかということがわかる研究ですし、ある特定の(今回で言えば、繁殖という適応的な)機能が様々な機能(繁殖以外の理由)を持つこともあるということがわかる研究です。


参考文献:


Meston, C. M., & Buss, D. M. (2007). Why humans have sex. Archives of sexual behavior, 36, 477-507.

 
 

*全ての記事は科学的な知見に基づくものであり、一部の人に不利になるような思想を助長させるものではありません。

*全ての記事の内容は新たな知見等により、多少の修正が必要な場合や正反対の見解が正しいとされる場合もあります。

​*全ての記事は正確さの担保の為に、出来るだけ多くの引用や参考文献を紹介しますが、最終的な正確さの判断はご自身でなさってください。

​合同会社 日本進化心理学IHAセンター ALL RIGHTS RESERVED

  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page