気候変動性とオウムの脳の大きさ
オウムの脳の大きさと気候変動性(環境の不確実性)の関係を調べた研究
脳のサイズが大きい種のオウムほど、気温の季節変動が大きい地域に生息し、降水量の変化にも大きく耐えられることが判明
私たちヒトは非常に大きな脳を持ちますが、鳥類の中でも実は脳の大きさにはばらつきがあります。
大きな脳を持つ種と小さな脳を持つ種は何が違うのでしょうか?
さまざまな仮説がありますが、少なくとも脳が大きいということは、複雑な行動を行える可能性を示唆します。
オウムの脳の大きさと気候変動性(環境の不確実性)の関係を調べた2008年の研究によると、脳のサイズが大きい種のオウムほど、気温の季節変動が大きい地域に生息し、降水量の変化にも大きく耐えられることが判明しました。
これは、環境の不確実性に柔軟に対応するというメリットが大きな脳を維持するという明らかな生物学上のデメリットを少なくとも大きな脳を持つ種のオウムでは上回っている可能性を示唆しています。
参考文献:
Schuck-Paim, C., Alonso, W. J., & Ottoni, E. B. (2008). Cognition in an ever-changing world: climatic variability is associated with brain size in neotropical parrots. Brain, Behavior and Evolution, 71(3), 200-215.
Comments