top of page

自尊心は強い欲求?

  • 執筆者の写真: 日本進化心理学IHAセンター
    日本進化心理学IHAセンター
  • 2021年12月13日
  • 読了時間: 1分

自尊心と他の報酬の比較


大学生を対象とした2つの研究によると人は自尊心を高めること(褒められること、高い評価を受けることなど)を、他の快い報酬(好きな食べ物を食べること、お酒を飲むこと、好きな性行為をすること、親友に会うこと、給料をもらうことなど)よりも重視することが判明

自尊心を高めたい人はいますか?


自尊心に興味がない人からすると、自尊心を高める理由がわからないかもしれませんが、自尊心は他の報酬と比べても遜色ない報酬だということが研究からわかっています。


2011年の大学生を対象とした2つの研究によると人は自尊心を高めること(褒められること、高い評価を受けることなど)を、他の快い報酬(好きな食べ物を食べること、お酒を飲むこと、好きな性行為をすること、親友に会うこと、給料をもらうことなど)よりも重視することが判明しました。


ゲーム中毒やアルコール依存症など世の中にはさまざまな中毒や依存症が存在しますが、端的に言ってしまえば、私たちは“自尊心中毒”なのです。


参考文献:


Bushman, B. J., Moeller, S. J., & Crocker, J. (2011). Sweets, sex, or self‐esteem? Comparing the value of self‐esteem boosts with other pleasant rewards. Journal of personality, 79(5), 993-1012.

 
 

*全ての記事は科学的な知見に基づくものであり、一部の人に不利になるような思想を助長させるものではありません。

*全ての記事の内容は新たな知見等により、多少の修正が必要な場合や正反対の見解が正しいとされる場合もあります。

​*全ての記事は正確さの担保の為に、出来るだけ多くの引用や参考文献を紹介しますが、最終的な正確さの判断はご自身でなさってください。

​合同会社 日本進化心理学IHAセンター ALL RIGHTS RESERVED

  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page