top of page

同性よりも良い結果を得ること

  • 執筆者の写真: 日本進化心理学IHAセンター
    日本進化心理学IHAセンター
  • 2023年11月13日
  • 読了時間: 1分

同性との比較


思春期の男女が同性よりも良い結果を得ることにどのような反応を示すか調べた2004年の研究
様々な領域(学業や恋愛など)において、親しい同性の友人よりも良い結果を得た場合、女性は男性よりも否定的な感情を持つという仮説が支持された

学生の時、友人よりも良い成績を取ったり、彼氏・彼女を早く作ることが出来た時、どのように感じましたか?


男性と女性は、同性の友人よりも"良い"結果を得ることをどのように感じているのでしょうか?


思春期の男女が同性よりも良い結果を得ることにどのような反応を示すか調べた2004年の研究では、様々な領域(学業や恋愛など)において、親しい同性の友人よりも良い結果を得た場合、女性は男性よりも否定的な感情を持つという仮説が支持されました。


仲の良い同性を"出し抜く"というのは女性にとっては望ましくないことなのかもしれません。


参考文献:


Benenson, J. F., & Schinazi, J. (2004). Sex differences in reactions to outperforming same‐sex friends. British Journal of Developmental Psychology, 22(3), 317-333.

 
 

*全ての記事は科学的な知見に基づくものであり、一部の人に不利になるような思想を助長させるものではありません。

*全ての記事の内容は新たな知見等により、多少の修正が必要な場合や正反対の見解が正しいとされる場合もあります。

​*全ての記事は正確さの担保の為に、出来るだけ多くの引用や参考文献を紹介しますが、最終的な正確さの判断はご自身でなさってください。

​合同会社 日本進化心理学IHAセンター ALL RIGHTS RESERVED

  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page