top of page

イカも昼食をセーブする?

イカの好物を食べる為の戦略


イカは好きな食べ物が夜に食べられるのを知っていると、昼食をセーブするようになる

休みの日に家族で外食。


夜になれば、大好物の焼肉が食べられる。


それを知っている子どもはお昼ご飯をたくさん食べるでしょうか?


きっと、焼肉を食べる為に、お昼は少ししか食べないのではないでしょうか?


ヒトは将来を予測して行動することができる賢い生き物だと多くの方は思っているかもしれませんが、数多くの研究から判明していることは、動物もなかなか賢いということです。


例えば、2020年の研究ではイカは好きな食べ物が夜に食べられるのを知っていると、昼食をセーブするようになるということが判明しています。


ちなみに、好きな食べ物が夜に食べられるかどうか不確かな場合、昼食をセーブすることはありませんでした。


つまり、イカも(少なくとも食事の点では)私たち人間と同じように将来を予測して行動を決定しているということです。


参考文献:


Billard, P., Schnell, A., Clayton, N., & Jozet-Alves, C. (2020). Cuttlefish show flexible and future-dependent foraging cognition.. Biology letters, 16 (2), 20190743. https://doi.org/10.1098/rsbl.2019.0743



*全ての記事は科学的な知見に基づくものであり、一部の人に不利になるような思想を助長させるものではありません。

*全ての記事の内容は新たな知見等により、多少の修正が必要な場合や正反対の見解が正しいとされる場合もあります。

​*全ての記事は正確さの担保の為に、出来るだけ多くの引用や参考文献を紹介しますが、最終的な正確さの判断はご自身でなさってください。

​合同会社 日本進化心理学IHAセンター ALL RIGHTS RESERVED

  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page