top of page

なぜ垂れないことが重要なのか?

  • 執筆者の写真: 日本進化心理学IHAセンター
    日本進化心理学IHAセンター
  • 2022年2月23日
  • 読了時間: 2分

胸が垂れることと残存生殖価の正直なシグナル


年齢の高さやBMIの高さ、胸の大きさ、妊娠は胸が垂れることと関連
ヒトの女性の乳房が突き出ているのは(そして男性が大きく垂れていない胸を好むのは)、乳房の大きさや形が残存する生殖能力の正直なシグナルとして機能する可能性があるから

今回は研究を1つ取り上げて紹介するというよりも、なぜ女性の胸は垂れないことが重要なのかということについてじっくり考えてみましょう。


まず、年齢の高さやBMIの高さ、胸の大きさ、妊娠は胸が垂れることと関連があることがわかっています。


つまり、歳をとった人ほど胸が垂れやすく、BMIが高い(太った)人ほど胸が垂れやすく、胸が大きい人の方が垂れやすく、妊娠した人は胸が垂れやすいということです。


そもそも、なぜヒトの女性の乳房は突き出ているのでしょうか?


男性が直面する適応問題の1つとして、異性の年齢を適切に推定しなければならないというものがあります。


なぜなら、生殖能力が低いもしくは完全に生殖能力が無い人と交配することはコストだけがかかり、適応度が低下してしまうからです。


また、女性は男性の適応問題を解決する為には何らかの年齢を表すシグナルを発しなければなりません。


ここでようやく胸が登場するわけです。


乳房の大きさや形、特に大きく垂れていない胸を持つということは残存する生殖能力(残存生殖価)の正直なシグナルとして機能する可能性があります。


なぜ垂れていない小さな胸はだめなのでしょうか?


これは、小さな胸はそもそも垂れているかどうかがわかりにくいので、年齢などが誤魔化される恐れがある為と考えられます。


長い進化の中で男性と女性の相互作用が生み出した結果が「女性の突き出た胸」と「男性の垂れていない大きな胸に対する好み」というわけです。


参考文献:


Rinker, B., Veneracion, M., & Walsh, C. P. (2010). Breast ptosis: causes and cure. Annals of plastic surgery, 64(5), 579-584.


Marlowe, F. (1998). The nubility hypothesis. Human Nature, 9(3), 263-271.

 
 

*全ての記事は科学的な知見に基づくものであり、一部の人に不利になるような思想を助長させるものではありません。

*全ての記事の内容は新たな知見等により、多少の修正が必要な場合や正反対の見解が正しいとされる場合もあります。

​*全ての記事は正確さの担保の為に、出来るだけ多くの引用や参考文献を紹介しますが、最終的な正確さの判断はご自身でなさってください。

​合同会社 日本進化心理学IHAセンター ALL RIGHTS RESERVED

  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page