top of page

魅力的な異性は食事を変える?

  • 執筆者の写真: 日本進化心理学IHAセンター
    日本進化心理学IHAセンター
  • 2022年2月24日
  • 読了時間: 2分

異性の魅力と食べ物の好みの変化


魅力的な異性に接することが、好んで摂取する食品や飲料に影響を与えるか調べた2018年の研究
魅力的な男性への接触は、女性の不健康な食品への嗜好を減少させ、健康的な食品への嗜好を高める
魅力的な女性への接触は、男性の高価な食品や飲料への嗜好を高める

ある漫画では、世界中の人々が美味しいものを求め、世界経済が食を基準として動いているというシーンが描かれていました。


そこまでとはいきませんが、世界中ではさまざまな食品が取引され、食関連の経済効果というのも果てしないものになっています。


今回は、私たちが摂取する食品や飲料への好みがどのように変化するのかについて考えてみましょう。


わかりやすく言えば、私たちはどのような時に健康的な食べ物を食べたいと思い、どのような時に高い食べ物を食べたいと思うようになるのでしょうか?


魅力的な異性に接することが、好んで摂取する食品や飲料に影響を与えるか調べた2018年の研究によれば、魅力的な男性への接触は、女性の不健康な食品への嗜好を減少させ、健康的な食品への嗜好を高める一方、魅力的な女性への接触は、男性の高価な食品や飲料への嗜好を高めることがわかりました。


魅力的な異性に接触するということは、その異性を手に入れようとする動機が働くわけですから、女性では見た目に気を使い、男性ではステータスを誇示するようになるということがこの違いを生み出すと考えられます。


私たちが毎日食べている食べ物は、本当に心の底から私たちが食べたいものなのでしょうか?


参考文献:


Otterbring, T. (2018). Healthy or wealthy? Attractive individuals induce sex-specific food preferences. Food Quality and Preference, 70, 11-20.

 
 

*全ての記事は科学的な知見に基づくものであり、一部の人に不利になるような思想を助長させるものではありません。

*全ての記事の内容は新たな知見等により、多少の修正が必要な場合や正反対の見解が正しいとされる場合もあります。

​*全ての記事は正確さの担保の為に、出来るだけ多くの引用や参考文献を紹介しますが、最終的な正確さの判断はご自身でなさってください。

​合同会社 日本進化心理学IHAセンター ALL RIGHTS RESERVED

  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page