top of page

見下ろすか、見上げるか

顔の傾きと男らしさ、女らしさ


顔を上に傾けると男らしさが増し、下に傾けると女らしさが増す
一般的に男性の方が身長が高い為、女性は見下ろされ、男性は見上げられることがそれぞれの女らしさ、男らしさに関係しているということ

ある漫画のキャラクターにとても綺麗な姫が出てきます。


その姫はとても強く、戦いになると顔を上に傾けこれでもかと相手を見下します。


反対に、好きな相手に恋焦がれる時には、顔を下に傾けるのです。


なぜ私たちは顔を上に傾け相手を威嚇したり、反対に下に傾け恋焦がれたりするのでしょうか?


実は、顔を上に傾けると男らしさが増し、下に傾けると女らしさが増すことが研究からわかっています。


なぜそんなことが起こるのでしょうか?


これは、一般的に男性の方が身長が高いことが関係していると考えられています。


つまり、女性はほぼ常に見下ろされ、男性はほぼ常に見上げられることが異性との関係では一般的です。


したがって、女性からすると見上げるという行為はそれだけで相手が男性的なことを意味し、男性にとっては見下ろすという行為はそれだけで相手が女性的なことを意味するのです。


男らしさを増したい時は顔を上に傾け、女らしさを増したい時は下に傾けると覚えておけば、何かの際に役に立つかもしれません。


参考文献:


Marshall, P., Bartolacci, A., & Burke, D. (2020). Human Face Tilt Is a Dynamic Social Signal That Affects Perceptions of Dimorphism, Attractiveness, and Dominance. Evolutionary Psychology. https://doi.org/10.1177/1474704920910403


Burke, D., & Sulikowski, D. (2010). A new viewpoint on the evolution of sexually dimorphic human faces. Evolutionary psychology : an international journal of evolutionary approaches to psychology and behavior, 8(4), 573–585.

*全ての記事は科学的な知見に基づくものであり、一部の人に不利になるような思想を助長させるものではありません。

*全ての記事の内容は新たな知見等により、多少の修正が必要な場合や正反対の見解が正しいとされる場合もあります。

​*全ての記事は正確さの担保の為に、出来るだけ多くの引用や参考文献を紹介しますが、最終的な正確さの判断はご自身でなさってください。

​合同会社 日本進化心理学IHAセンター ALL RIGHTS RESERVED

  • Twitterの社会のアイコン
bottom of page